esports

2019.08.26

ゲームやるなら!ネットでよく見る略語「ネットスラング10選」

ネットスラングとは?

最近のオンラインゲームにはチャット機能がついているものが多く、世界中のプレイヤーとメッセージのやり取りしながらゲームプレイすることができます。
プレイ中になるべく素早く、完結にメッセージを送るために略語を使用することが多くあります。
もちろん、オンラインゲームだけでなく、SNS(TwitterやFacebook)などにも略語はよく使用されています。

まずは、これだけ覚えておけばオンラインゲームでも、SNSでもネットスラングを活用できちゃう!
便利なネットスラング10選をご紹介します!

【1】gl

「いい試合を」「頑張ってね!」
Good luckの略

【2】gg

「いい試合だったよ」「おつかれさま」
Good gameの略

【3】sry

「ごめんね」
Sorryの略

【4】WTH

「なんてこった」「まじかよ?」「ふざけるな!」
What the hellの略

【5】ic

「わかったよ」
I seeの略

【6】ty

「ありがとう」
Thank youの略

【7】jk

「冗談だよ」「ジョークだよ」
Just Kiddingの略

【8】rdy

「準備できたよ」「用意できたよ」
Readyの略

【9】ikr

「でしょ?」「だよね?!」
I know rightの略

【10】k

「了解!」「OK」
OKの略 日本語のスラングの“りょ!”のようなもの

ネットスラングを活用できるおすすめオンラインゲーム

■pubg
公式サイト

■LoL
ゲーム紹介〜League of Legends〜

■Dota2
ゲーム紹介〜DOTA2〜

■StarCraftⅡ
■Fortnite

 

 

e-Sports関連記事はこちら

【ANA×BTHacks共同企画!】

CTA-IMAGE

【ANA×BTHacks共同企画!】
ANA企画担当者に聞く!新ビジネスクラスシート「THE Room」の裏側



ANAの新ビジネスクラス「THE Room」は、その革新的なシートが生み出す最上級のくつろぎ空間が注目を集めています。
BTHacks編集部では、シートなどの機内プロダクトの開発担当している
ANA CX推進室 商品企画部 機内商品企画チームの牧克亘さんと
客室乗務員 天本 恵梨香さんに取材
シートの魅力はもちろん、気になる開発の舞台裏についても詳しくお聞きしました。