駅・空港

2021.08.10

Lock Icon 会員限定

国内格安航空会社を使い倒そう!LCCの特徴・エリアを解説

大手航空会社と比べると、リーズナブルな運賃で利用できる格安航空会社(LCC)。すでに旅行などで使ったことがあるという方もいるかもしれません。LCCは、旅行だけでなく出張時にも経費を抑えるという意味で活用してみたい航空会社。
今回は、国内路線の格安航空会社(LCC)を中心に、就航エリア・特徴をまとめてみました。
出張利用時など、折に触れてチェック&活用してみてくださいね。

1.格安航空会社とは

出張や旅行のための航空券を検索したとき、目にする機会が増えた格安航空会社(LCC)。しかし、「そもそも格安航空会社(LCC)とは、他の航空会社と何が違うのかわからない!」という方も多いかもしれません。
まずは、格安航空会社の特徴をおさらいしてみましょう。

1-1.格安航空会社のいいところ

格安航空会社(LCC)の魅力は、なんといっても運賃の安さです。
JALやANAの大手航空会社と比較して、ときには10分の1程度の価格で利用できることから、利用客も増えています。
出張が多い人の中には、格安航空券を上手に活用して出張経費を節約しているという方もいるのだとか。

運賃を安くするために、各航空会社ではサービスを簡略化したり、座席配置を見直して搭乗率を高めたりと、企業努力を続けています。
そもそも格安航空会社(LCC)の発祥は、北米。アメリカ合衆国で世界初のLCCとなるサウスウエスト航空が登場したのはなんと1970年代です。北米ではLCCは成熟市場となっています。(※)
日本は、世界ではLCCの参入が比較的後発だったとはいえ、近年では、国内でも就航路線が増え出張にも使いやすくなっています。

※参考:『わが国におけるLCCの台頭と空港政策』傍士清志, 国土技術政策総合研究所講演会講演集 2012
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0699pdf/ks069914.pdf

1-2.大手航空会社との違い

大手航空会社とLCCの違いは、運賃の違いだけではありません。
LCCでは各社で料金を安くするために、徹底してコストカットを図っています。
そのため、LCCには大手にはない、次のような特徴があります。

・運賃が安い
・座席指定は有料のケースが多い
・ミールサービス(食事)は有料がほとんど
・フライト変更、搭乗しなかった場合の払い戻しルールが厳しい
・座席は大手航空会社よりも狭め

サービス内容や、万が一フライトが成立しなかったときの対応などが、大手とは違います。
出張で利用する際には、しっかり規約を確認しましょう。どんなポイントを注意すればいいかは、本記事最後に解説いたします。

2.国内で使える格安航空会社6社の特徴と主な就航路線

日本国内にある格安航空会社は、2021年6月時点で6社あります。
各社LCCは路線だけでなく、サービス内容やフライトの頻度などで少しずつ違いが。まずはそれぞれの特徴をチェックしてみましょう。

2-1.国内の格安航空会社一覧と就航路線

航空会社 主な就航路線(国内) 主な乗り入れ国内空港 片道最低運賃
(例)※

公式サイト
ピーチ航空
・成田〜(札幌、釧路、女満別、大阪、福岡、鹿児島、那覇、石垣 ほか)
・大阪〜(成田、釧路、札幌、仙台、新潟、福岡、那覇ほか)
・名古屋〜(札幌、仙台、那覇、石垣)
・札幌〜(上記に加えて仙台、名古屋、福岡、那覇)
・大阪(関西)
・成田
・札幌
・名古屋
・福岡
・奄美
・那覇
ほか
・成田―大阪(関西)/3,590円〜
・札幌(新千歳)―名古屋(中部)/4.690円〜
ピーチ航空公式サイト
ジェットスタージャパン
・成田〜(札幌、大阪、高松、松山、高知、福岡、鹿児島、那覇ほか)
・大阪〜(札幌、成田、那覇、宮古)
・名古屋〜(福岡、那覇)など
・成田
・大阪
・名古屋
・札幌
・高松
・松山
・高知
・福岡
・那覇
ほか
・成田―大阪(関西)/3,580円〜
・成田―札幌/4,580円〜
・大阪(関西)―沖縄 /4,980円〜
ジェットスタージャパン公式サイト
スカイマーク
・羽田〜(札幌、神戸、福岡、長崎、鹿児島、那覇ほか)
・札幌〜(茨城、羽田、名古屋、福岡ほか)
・名古屋〜(札幌、鹿児島、那覇)
・福岡〜(札幌、茨城、羽田、那覇)
など
・羽田
・札幌
・名古屋
・神戸
・福岡
・那覇
ほか
・羽田―札幌(新千歳)/6,860円〜
・羽田―福岡/7,800円〜
スカイマーク公式サイト
エア・ドゥ
・札幌〜(羽田、仙台、名古屋、神戸)
・旭川〜羽田
・女満別〜羽田
・釧路〜羽田
・帯広〜羽田
・函館〜(羽田、名古屋)
・札幌
・北海道内5空港(旭川、女満別、釧路、帯広、函館)
・東京
・仙台
・名古屋
ほか
・羽田―札幌(新千歳)/ 9,800円〜
※2021年3月28日~2021年4月30日のDOバリュー1/3(レベルA・B・C)運賃表より
エア・ドゥ公式サイト
春秋航空日本 ・成田〜(札幌、広島、佐賀) ・成田
・新千歳
・広島
・佐賀
・成田―札幌(新千歳)/4,580円〜
成田―広島 / 6,080円〜
春秋航空日本公式サイト
ソラシドエア
・羽田〜(宮崎、熊本、長崎、鹿児島、大分、那覇ほか)
・那覇〜(宮崎、鹿児島、神戸、名古屋、石垣、福岡、宮崎、鹿児島ほか)
・名古屋〜(宮崎、鹿児島)
など
・宮崎
・九州内5空港
(福岡、大分、熊本、長崎、鹿児島)
・沖縄(那覇、石垣)
・羽田
・名古屋
・神戸
ほか
・羽田―宮崎 / 8,900円〜
・羽田―鹿児島 /7,000円〜
ソラシドエア公式サイト

※表の情報は2021年6月確認。最新の最低運賃は各社HPをご確認ください。

2-2.国内出張で使える格安航空会社6社の特徴

(1)就航率が高いピーチ航空

画像出典:ピーチ航空公式Facebook
https://www.facebook.com/peach.aviation/photos/4605314346153206

国内の格安航空会社の中でも就航率が高い点で、信頼の厚い会社として人気の高いピーチ航空。全日空(ANA)系列の格安航空会社(LCC)です。また、バニラ・エアと経営統合したことで、路線数は国内トップクラスとなりました。
印象的なピンク色の機体やロゴが、国内LCCの中でもさらに目立つ存在です。

和製LCCとしての異名を持ち、関西国際空港を拠点として、北は札幌から南は那覇まで幅広いエリアをカバーしています。国内だけでなく台湾・韓国などにも就航しているため、海外出張にも使えるのも嬉しいところ。

運賃タイプが3つあり、出張利用するなら座席の種類が指定できたり、無料で予約変更できたりする「バリューピーチ」がおすすめ。荷物が多いなら、受託手荷物が2つまで無料の「プライムピーチ」も利用価値大です。

公式サイト:https://www.flypeach.com/

(2)ホテルやレンタカーも同時予約できるジェットスタージャパン

画像出典:ジェットスタージャパン 公式サイト
https://www.jetstar.com/jp/ja/about-us/lcc-yokoso

ジェットスタージャパンは、JALと提携している格安航空会社。2021年7月に9周年を迎えました。
こちらも、先ほどご紹介したピーチ航空と同様就航エリアが幅広いのが特徴。成田・名古屋・関空を拠点として、四国や九州など各地に就航しています。

他の航空会社や旅行会社よりも10%安い最低価格保証を謳っています。ホテルやレンタカーも同時に最低価格保証で予約できるので出張利用時には便利。

予約時には、ピーチ航空とジェットスターと比べてより使いやすい便を選ぶのも良いでしょう。ただし、ジェットスタージャパンの国内線は羽田空港発着の便がないので、都内からの利用を考える際には注意しましょう。

公式サイト:https://www.jetstar.com/jp/ja/home

(3)JAL便への国内線乗り継ぎ利用時に便利なスカイマーク

画像出典:スカイマーク公式Facebook
https://www.facebook.com/skymark.official/photos/3738263302877061

スカイマークは羽田、中部国際空港、新千歳空港などを拠点に各地へと就航している格安航空会社(LCC)です。
他のLCCと比べて、スカイマークは少しだけ価格は高めです。けれどその分、受託手荷物サービスも20kgまで個数制限なしで、無料。また、他のほとんどのLCCでは座席指定が有料なのに対して、無料で対応してもらえます。
「無料手荷物預け入れや座席指定を利用したいけれど、運賃はリーズナブルに」という方には良い選択肢と言えるでしょう。
JALと提携しているので、国内線乗り継ぎの際は荷物を預けたまま搭乗できるのが嬉しいところ。

公式サイト:https://www.skymark.co.jp/ja/

(4)北海道出張が多いなら利用したいエア・ドゥ

画像出典:エア・ドゥ公式Facebook
https://www.facebook.com/airdo.jp/photos/3848931801852219

法人専用のインターネット予約サービスも提供しているエア・ドゥ。北海道内では札幌だけでなく、旭川・女満別・釧路・帯広・函館の6空港へと就航しています。
北海道は、九州と中国地方を足した面積よりも広大。飛行機移動できれば出張も効率的に回れます。北海道からの出張や、北海道への出張が多いならチェックしておきたい格安航空会社と言えるでしょう。
5月末に、九州拠点のソラシドエアと共同持ち株会社を設立予定となっており、今後経営統合で路線などにも変化があるか見守りたいところです。

公式サイト:https://www.airdo.jp/ 

(5)中国出張にも使える春秋航空日本

画像出典:春秋航空日本公式Facebookページ
https://www.facebook.com/springjapan/photos/3893907310725370

日本航空が中国のLCCを2021年6月から子会社化した春秋航空日本。国内線は、成田から広島、佐賀、新千歳の3空港へ就航しています(2021年6月時点)。

国内線路線はまだまだ少ないですが、国外では上海など中国各地に就航しているため、地方からの中国出張などに利用するのもおすすめです。
また、ノンアルコールドリンクや、20kgまでの手荷物預かりサービスが無料なのも嬉しいポイントです。国内だけでなく中国出張も多いという方も、国際線への乗り継ぎのしやすい会社ということでチェックしてみてはいかがでしょうか。

公式サイト:https://jp.ch.com/

(6)九州発着の便を利用するならソラシドエア

九州拠点の格安航空会社で、主な就航空港は、福岡・長崎・大分・熊本・鹿児島・宮崎の6つです。こちらの各空港から羽田・名古屋・神戸・沖縄などに就航しています。
九州や沖縄への出張機会が多い方、九州からの出張が多い方は是非注目しておきたい航空会社。こちらも法人サポートサービスがあるので、路線の利用が多い会社なら導入するのもおすすめです。

また、出張で同じ路線を使うことが多いならマイルサービスも是非活用を。沖縄ー名古屋路線を普通料金で搭乗した場合、5回の利用で、沖縄から石垣島への片道フライト分のマイルが溜まります。出張後のブレジャーに、溜まったマイルを活用するのもいいですね!

公式サイト:https://www.solaseedair.jp/

3.国内格安航空チケットの購入方法

格安航空会社(LCC)を使いたいと思ったら、一体どこから予約すれば良いのでしょうか。ここでは、予約方法をご紹介します。
最近では、チケットと一緒にホテルやレンタカー予約ができるLCCもあり、ますます便利になっています。

3-1.基本は各社HPから予約を

基本的に、使いたいLCCのホームページから予約・購入するのがスムーズです。
24時間いつでもスマホやパソコンから購入できるのが便利なところ。忙しい仕事の合間に、サクッと出張手配を済ませたい、そんな方にもぴったりでしょう。

購入方法はいたってシンプル。
利用したい路線・日時を選択して、運賃を確認したらフォームに必要な情報を入力していくだけです。また、購入時には原則クレジットカードが必要です。航空会社によってはコンビニ払いや領収書払いなところもあるので、確認してみましょう。

3-2.会社で請求書払いにするなら代理店利用を

最近では、旅行代理店でもLCCチケット手配をしてくれるところも増えています。出張手配が面倒なら、代理店を活用するのも良いでしょう。

個人で格安航空券を手配・購入する場合、どうしても出張経費は立替払いとなります。
経費処理が面倒だったり、いちいち手配する手間を省きたかったりするなら、旅行代理店と法人契約するという選択肢もあります。

最安値のチケットを探したいなら「スカイスキャナー」を使ってみよう!

「スカイスキャナー」は行きたい場所、乗りたい日付を指定すれば、そのタイミングで最も安いフライトを検索してくれるアプリです。
出張時のフライト手配は、会社から「そのタイミングで最も安いものを」など指示されることもあるでしょう。そんなときに、格安航空会社もふくめ、複数の航空会社のサイトを見比べるのは結構大変。どこの航空会社を使えばいいか迷ったときや、安いチケットを探したいときの活用メリットは大。
格安航空会社以外のフライトも、もちろん検索できます。
世界中で使えるので、国内出張だけでなくブレジャーなどにも活用してみてはいかがでしょうか?

スカイスキャナー
https://www.skyscanner.jp/

4.チケット購入時の注意点4つ

今まで大手航空会社をメインに使ってきた方は、格安航空券を購入する際に少しだけ注意が必要です。
フライトキャンセルや遅延の際の航空会社の対応に違いがあります。出張時のリスクヘッジとしてあらかじめ、何が違うのかを把握して、いざというときの対策に役立てましょう。

4-1.座席指定や荷物預入などは基本的に有料

格安航空券は運賃が安い分、プラスアルファのサービスは有料になっていることがしばしば。
座席指定や変更、荷物預けなどは基本的に有料です。

例えば、預け荷物の場合。
ピーチ航空でWEB予約すると、「バリューピーチ」プランの受託手荷物は1つまで無料です。2つ目から手荷物受託料金1,800円が加算されます。一番安い「シンプルピーチ」プランは、手荷物1つごとに1,800円が請求されます。

インターネットではなく空港カウンターやコンタクトセンターで航空券を予約した場合、「バリューピーチ」プランの受託手荷物は1つ目が無料、2つ目から2,900円の料金となります。「シンプルピーチ」プランは、1つごとに手荷物受託料金として2,900円が請求されます。

また、「プライムピーチ」は予約方法と関係なく、受託手荷物が2つまで無料です。

※参考:ピーチ航空公式サイト「各種料金・手数料」
https://www.flypeach.com/lm/fares/fees_and_charges#dombag

せっかく格安航空券を使って経費を節約しようと思っても、思わぬ有料サービスで、出費がかさんでしまうこともあり得ます。
出張で荷物が多いときは、各社どのプランがトクかをしっかりと確認しておきましょう。

4-2.フライト変更が有料のことも

また、多くのLCCではフライト変更が有料です。
チケットのプランによっては無料で変更できることもありますが、ほとんどの場合「有料」だと考えて、予約時にはしっかりと検討しましょう。
また、出張日程が固まらず、とりあえずフライトを押さえておきたい場合には、予約変更ができる航空会社を選ぶようにしましょう。

【国内格安航空会社のフライト変更時ルール例】

〈ジェットスター〉
・ウェブサイトから予約手続きをした場合にはチェックイン開始時刻になるまで予約内容が変更可能。
・ただし、国内線の変更手数料はウェブサイトからの変更で3,300円。コンタクトセンターや空港などで変更する際には4,400円の手数料が必要。

〈スカイマーク〉
・原則、予約変更は不可。
・フライトを変更したい場合には予約を取り消してから再度、チケットを取り直す必要がある。
※取消手数料も、「いま得」「たす得」など料金が安いプランでは有料

※参考:ジェットスター公式サイト「手数料一覧」
https://www.jetstar.com/jp/ja/help/articles/fees-and-charges
スカイマーク公式サイト「予約の変更・取消について」
https://www.skymark.co.jp/ja/change/res_change.html
「取消手数料・払戻について」
https://www.skymark.co.jp/ja/change/cxlfee.html

4-3.遅延保証がない

LCCではフライトが遅延・欠航した際の対応が大手航空会社と違います。
例えば大手航空会社では欠航・遅延の際には他の便に振り替えてもらえます。また、こうした会社ではホテルの手配などもしてもらえるのが一般的です。

一方で、LCCでは「欠航、遅延してもこうした保証がない」というケースがほとんど。気を付けておいた方が良いでしょう。

2021年6月時点では、国内格安航空会社で振替便対応をしているのはスカイマークのみ。その他の会社では、フライト欠航時は払い戻し対応のみとなっています。

国内出張であれば代替の交通手段を取る手もあるかもしれませんが、それでも時間的なロスや手間・費用がかかってしまいます。台風等の天候状況、整備などの理由による遅延や欠航のリスクには、いつも以上に気をつけましょう。もしものときの対策も、頭の片隅に入れておくと良いですね。

4-4.食事サービスを希望するなら事前予約を

格安航空会社フライト利用時、機内で飲食をしたい際にはミールサービスの予約が必要です。
タイトな出張スケジュールを組み、フライト中に食事を取ろうと考えている方は、事前に予約するか、登場前に食べ物を用意しておきましょう。
また、飲み物も機内でお願いすると有料になるため、手荷物検査後に購入しておくなど対策を忘れずに。

国内出張も格安航空券を上手に使ってみよう!

段々と、路線の選択肢も広がってきている国内の格安航空フライト。フライト料金が安いだけでなく、手軽に24時間いつでも、インターネットから予約できるなど利便性も高い移動手段です。
「海外旅行では使ったことがあるけれど、国内出張では格安航空を使ったことがない」という方や、「格安航空券は、料金プランや手続きが複雑そうで、あまり使ったことがない」と今まで敬遠していた方もぜひ、これを機会に格安航空券を使って出張に出てみませんか?
コストカットの工夫で、消費者に低価格というメリットを提供する格安航空会社のビジネスモデルは、旅行業界だけでなく、あなたのビジネスのヒントになるかもしれません。

慣れてしまえば予約も手配も便利な格安航空券は、きっとあなたの出張やビジネスをサポートしてくれることでしょう。

Lock Icon

この記事は会員限定です

会員登録すると続きをお読みいただけます。