海外出張など飛行機移動の多いビジネスマンの中には、早朝便や深夜便を使う人も少なくないのではないでしょうか。早朝便や深夜便は、日中の便に比べて考えておかなければいけないポイントも多いもの。海外出張でもよく使われる関西国際空港は、各方面からのアクセスもそれなりに時間がかかるので、深夜・早朝便利用時には移動だけでなく待ち時間がわかると便利ですよね。
今回は、24時間利用可能で、早朝・深夜便も多く就航し、「関空」もしくは「KIX(キックス)」の愛称で親しまれている関西国際空港について解説!
関西国際空港発の早朝便を利用する際のアクセス方法や待ち時間も有効に使える空港施設のご紹介、そして注意点をまとめました。
1 .早朝便利用時に使える交通手段
早朝便の場合、最終電車で空港に移動すると、フライトまで長い時間空港で待機しなければいけません。「長時間空港で過ごして体力を消耗してしまうかも……」と心配な人は、前日ではなく当日朝に空港に到着しておく方法もあります。
ここでは当日移動したい方が、早朝便に間に合うように空港に行く際のアクセス方法をご紹介します。
1-1.7時台以降の便なら電車もアリ
関西国際空港へ電車で行く場合、JRか南海電車を使います。
JRで関西空港駅に着く一番早い電車は、天王寺駅05:25発、06:09に関西空港着。南海線では、なんば駅05:15発、5:58に関西空港駅着です(2020年9月時点)。
どんなに遅くても飛行機の出発時間の30分前には空港に着いておこうと思うと、6時台の便だと厳しいですが、国内線なら7時台以降、国際線なら8時台以降の便を利用する場合は、電車移動を検討してみてもいいでしょう。
〈JR天王寺駅 時刻表〉
https://is.gd/ELvfNB
〈南海電車なんば駅 時刻表〉
http://www.nankai.co.jp/library/traffic/jikoku/pdf/namba/n_01.pdf
1-2.空港移動の定番といえばリムジンバス
空港移動にはリムジンバスを使う人も多いでしょう。乗ってしまえば座っているだけで空港に着くリムジンバスは、空港移動の定番ですよね。移動中に睡眠をとれば、大阪駅からなら1時間ほどなので、移動時間も意外とあっという間です。各方面からの始発便は以下の通りです。
大阪方面
(1)ハービス大阪(大阪駅前)04:53発→関西空港第1ターミナルビル06:06着→関西空港第2ターミナルビル05:57着(第2ターミナルビルに先着)
片道1,600円
(2)なんば(OCAT)05:15発 →関西空港第1ターミナルビル06:03着→関西空港第2ターミナルビル06:14着
片道1,100円
京都方面
京都駅八条口04:30発→関西空港第1ターミナルビル05:53着→関西空港第2ターミナルビル06:04着
片道2,600円
神戸方面
神戸三宮04:50発→関西空港第1ターミナルビル05:55着→関西空港第2ターミナルビル06:06着
片道2,000円
≪関西空港交通株式会社 公式サイト≫
https://www.kate.co.jp/timetable/index
1-3.楽チンでお得な定額タクシー
荷物が多いときや、ドア・ツー・ドアで空港に行きたいときは、タクシーを使いましょう。定額タクシーなら、メータータクシーよりもお得な料金でタクシーに乗れます。22:00〜翌5:00の時間帯は、割増運賃(2割増)となりますが、他の交通手段と違って自分の好きな場所から、好きな時間に家を出られるメリットは大と言えます。
≪主なエリアからの料金例≫
大阪市内:8,400円〜
大阪市外:7,400円〜
≪MKタクシー公式サイト≫
http://www.mk-group.co.jp/osaka/airport.html
1-4.海を眺めながら移動できる高速船
神戸方面から空港に向かう人には、神戸空港と関西国際空港を結ぶ高速船「ベイ・シャトル」を使うのも一つの手です。
ベイ・シャトルの始発は神戸空港側の海上アクセスターミナル桟橋を05:30に出発し、関西国際空港桟橋に06:01着。その後、連絡バスを使って第1ターミナルに06:10頃着。第2ターミナルに06:20頃着というスケジュールで移動できます。
神戸方面から車やバスを使うより断然早く、海を眺めながら移動できるのがポイントです。
≪ベイ・シャトル 公式サイト 時刻表≫
https://www.kobe-access.jp/time
2.早朝便・深夜便利用時に使える施設
早朝便や深夜便に乗るため、どうしても搭乗までの時間が長くなってしまうことも。ビジネスで出張に行く機会が多い皆さんは、こういった時間こそ有意義に過ごしたいと思っている人も多いのでは?そんなときに仕事ができたり、リフレッシュできたりする便利な施設を紹介します。
2-1.24時間営業の飲食店
出発前にお腹を満たしておきたいときはもちろん、ちょっとした休憩や時間つぶし、パソコン作業などに便利なのが24時間営業の飲食店です。
マクドナルド(第1ターミナルビル)
リーズナブルで手軽なメニューが各世代に人気のマクドナルド。客席は約120席と広々としているのも嬉しいですね。
・席数:121席
・コンセントの有無:あり
関西国際空港 マクドナルド ショップ情報
https://www.kansai-airport.or.jp/shop-and-dine/dine/d037
松屋(エアロプラザ)
定番の牛めしはもちろん、定食も人気な松屋。早朝便の人は、朝5:00時から提供されている朝の定食を朝ごはんにしてもいいですね。
・席数:20席
・コンセントの有無:なし
関西国際空港 松屋 ショップ情報
https://www.kansai-airport.or.jp/shop-and-dine/dine/d053
2-2.関西国際空港近くの便利なホテル
空港のようなオープンな環境だと周りが気になって仕事に集中できないという人や、睡眠もしっかり取りたいという人は、ホテルを利用してしまった方が生産性もアップします。
早朝便に間に合うように、移動時間を短縮できる空港内ホテルや空港への無料シャトルバスが運行する近隣のホテルを使うと便利でしょう。また、日帰りで温浴施設を利用できるホテルもあるので、出発前にリフレッシュするのも良いですね。
ホテル日航関西空港
画像出典:ホテル日航関西空港 公式Facebook
https://www.facebook.com/nikkokix
エアロプラザ内にある「ホテル日航関西空港」は、第1ターミナルビルまで徒歩約3分、第2ターミナルビルまでは無料連絡バスで約7分の場所にあるホテルです。連絡バスはエアロプラザ(第1ターミナル)と第2ターミナル間を循環しており、24時間運行しています。
ホテル内も落ち着いた雰囲気で、しっかりと出発まで休めます。
≪公式サイト≫
ホテル日航関西空港アクセス
https://www.nikkokix.com/access/index.html
変なホテル
ロボットが働くホテルとして話題の「変なホテル」は、関西空港近くの海沿いに2019年オープンしました。無料シャトルバスの始発は5:00で、第1ターミナルまで15分、第2ターミナルまで20分で移動できます。
宿泊料金も比較的リーズナブルで、安く泊まりたいという人にもおすすめです。
画像出典:変なホテル関西空港公式サイト 温泉紹介ページ
https://www.hennnahotel.com/kansai-airport/spa/
併設されている温浴施設「アクアイグニス 関西空港 泉州温泉」では、日帰り入浴も可能です。深夜便なら、出発前にお風呂でリフレッシュしておくのも良いですね。
※無料シャトルバスは変なホテル宿泊者のみ利用可のため、日帰り入浴利用の場合は、タクシー移動などを検討しましょう。
≪公式サイト≫
変なホテル関西空港アクセス
https://www.hennnahotel.com/kansai-airport/access/
アクア イグニス関西空港アクセス
https://aquaignis.jp/kanku/access.php
こちらの記事も参考に
急な海外出張でも大丈夫!関西国際空港の便利なお店やサービスで快適に出発しよう!
3.早朝便・深夜便利用時の注意点
関西国際空港で早朝便や深夜便を利用する際に、気をつけておきたい点もいくつかあります。当日焦ることがないよう、利用前に目を通しておいてください。
3-1. 移動時間には余裕を持とう
関西国際空港で早朝便や深夜便を利用する際に、移動時間をギリギリに見積もってしまうと痛い目に会う可能性があります。
特に第2ターミナルを利用する人は注意が必要です。第2ターミナルは関西空港駅から4kmほど離れており、徒歩移動はできません。運行している無料の連絡バスを利用すれば7〜9分ほどで移動できますが、時間にはゆとりを持って行動するのがおすすめです。
3-2. ターミナル間の移動にも要注意
初めて連絡バスを利用する人は現在地やバス停の場所がわからず、予想以上に時間がかかってしまうこともあるようです。また、連絡バスは日中5〜10分間隔で運行していますが、24:00〜翌4:00の間は1時間に1本となるので注意が必要です。
ターミナル間の移動が必要な場合も、時間に余裕を持って行動することを心がけましょう。
※最新情報をチェックできるページ
関西国際空港の施設の最新情報をチェックしたいときはこちら
→関西国際空港 フロアマップ
https://www.kansai-airport.or.jp/map
関西国際空港の無料連絡バスの最新情報をチェックしたときはこちら
→南海バス 関西空港島内のバス停時刻表
https://www.nankaibus.jp/airport/kanku_02/
まとめ:関西国際空港の深夜便・早朝便利用をもっと快適に!
関西国際空港発の早朝便や深夜便に乗るときは、交通手段や空港での過ごし方など、日中の便に乗るときよりも考えておくべき点があります。しかし、いくつかのポイントをおさえておけば、有意義な時間を過ごせます。海外出張先の仕事の準備をしたり、休む時間をとって仕事に備えたりするなど、自分に合った過ごし方を探してみてください。
くれぐれも移動時間には気をつけて、早朝便や深夜便に備えましょう。
こちらの記事もチェック!
関西国際空港内の喫煙スペースと喫煙可能なお店のまとめとタバコの購入できる場所をまとめました
関西国際空港を便利に利用したい女性必見!海外出張の際に役に立つおすすめスポット特集
部下と海外出張に行くあなた!関西国際空港で上手に時間を過ごして部下からの信頼を向上させるには?