海外で、空港から指定した場所まで送迎してくれるSmartRyde。
今回は株式会社SmartRydeの代表取締役 木村聡太さんにSmartRydeのサービス内容や利用方法についてお聞きしました。
1. SmartRydeってなんですか?
――SmartRydeはどういったサービスですか?
日本から海外に渡航された方向けの空港送迎サービスです。150の国や地域でご利用いただけます。現地のタクシーやハイヤーで、空港から指定された場所に送迎します。お客様がフライトやホテル、Wi-Fiレンタル等の事前準備をするのと同じように「送迎」も事前に手配をしていただくことによって、現地についてからスムーズにホテルや会場まで移動することが出来るようになるサービスです。
また、カスタマーサービスに力を入れているところも特徴です。24時間、日本語のカスタマー対応を行っています。メール、電話の他にLINE等のSNSチャットでも随時受け付けできる体制をとっています。
――なぜこのようなサービスを立ち上げたのですか?
立ち上げた経緯は、大きく2つあります。
1つ目は、東南アジアなどに一人で行っていたとき、現地で空港から移動するのにタクシーに乗ったら、たまたま白タク(※)と呼ばれるものにあたり、日本人からならたくさんお金をとれるだろうと、相場とかけ離れた金額を請求されてしまった経験があったんです。
2つ目は、父が2年ほどヨーロッパに単身赴任しており、週末に隣の国やヨーロッパの色々な国に行っていたのですが、やっぱり違う国に行くとタクシーに乗るのって不安だよね。と話していたのを聞いて、出張慣れした男性でも不安になるということは、ビジネスとしても需要があるのかなと思い、サービスを始めようと思った大きなきっかけです。
※白タク・・・国から営業許可を得えずに、自家用車を用いて違法にタクシー営業をすること。車のナンバープレートが白なのでこう呼ばれている(営業許可を得ているタクシーは緑)
――どんな人が使う事が多いのでしょうか?
中堅くらいの35歳を超えたくらいの方のご利用が多いイメージですね。
“お金よりも時間を”という感覚の方が多いので、現地で忙しく過ごすビジネスマンの方を手配することが多いです。
2. SmartRydeの利用方法
――SmartRydeの利用方法を教えて!
こちらのサイトから利用できます。(こちら)
行先の空港、ホテル名や住所、利用人数等を入力していただき検索すると、利用用途に合った車のタイプが選択できるようになります。例えばお客様の人数が2名であればセダンなどの車、5名ほどの小団体であればミニバンのような大きめの車を選べます。次に、フライトの情報入力をしていただき、最後に決済です。
予約が完了するとバウチャーが発行されます。バウチャーには当日のタクシー会社の情報が記載されています。また、サービス2~24時間前にはドライバーの情報が見られるようになります(一部ドライバーの情報が出てこない場合もある)
当日は、指定した空港にお名前が書かれたボードを持ったドライバーが待っています。万が一ドライバーが見当たらなくても、送られてきたドライバー情報から、ドライバーに直接連絡もできますし、英語が苦手な方は、弊社にご連絡いただければ、弊社の方からドライバーに連絡し、マッチングするという事も出来ます。
――英語が話せなくても安心して利用できるということでしょうか?
そうですね。基本的には英語を使わずに、サイトも日本語で予約できるようになっていますし、現地でも特段英語でコミュニケーションはとることはないので、日本語のみで安心してご利用いただけます。
――SmartRydeが使えない場所はありますか?
空港から300㎞といったようなあまりにも離れているところは難しいです。あまりにも離れていて、タクシー業者さんが受けきれないようなところは、サイト自体で予約できないようになっています。
――値段って・・?
国によってばらつきがあるのですが、東南アジアの方面ですと、タクシーの料金が安いので、相対的に弊社のサービス自体の価格としてもお安く提供できているエリアが多いです。例えば、バンコクだと大体25ドルほどの料金帯で提供していますので、日本円で2,700円ほどで、安心できるサービスをご利用いただけます。
逆にヨーロッパの方面ですと、平均単価が片道で6,000~7,000円ほどとタクシーの料金が高価になっているので、弊社のサービスも通常のタクシーの料金とほとんど変わらない料金でお使いいただけます。
――急に予定変更したいときってどうしたらいいですか・・・?
サービスの変更ポリシーは48時間です。ただ、それ以外であったとしても、対応できる範囲で尽力いたします!できる限り変更の対応をさせていただいてます!
――スタッフはどんな人?
タクシー会社に勤めているドライバーさんなので、サービスに対するホスピタリティは高いと思います。ある程度訓練されていますし、もちろんライセンスも持っているドライバーになりますので、サービスのクオリティに関してはきっちりとやっていただける方にお願いしています。
ただ、例えばドライバーのユニフォーム・服装にも色々ありまして、日本でしたらスーツ、東南アジア等ですとポロシャツにジーパンなど、土地の風習が入ってくるといったところはあります。
――トラブルやハプニングはありますか?
ハプニングやトラブルとまではいきませんが、ドライバーが見つからない!という問合せが多いですね。ドライバーが見つからないという問い合わせに対し、早くレスポンシブを返すかという事だと思っています。
カスタマーサポートにLINEを導入したのも、レスポンシブを早く返すための工夫です。LINEですと、お客様からの問い合わせにこちらがすぐに「既読」をつける事ができるので、お客様にちゃんと見ているんだなと安心していただけます。また、すぐに既読をつけることによって、お客様が別のタクシーを探したり、別の場所に移動したりせずに、その場にとどまっていただけるので、その間にこちらでドライバーと調整し、結果、うまく待ち合わせが出来るようになります。
――SmartRydeの開発秘話を教えて!!
会社が出来たのが2017年3月で、京都で関西を中心に旅行会社さんに営業させていただいて、お仕事をいただいていました。
もともとSmartRydeの構想はあったので、旅行会社の担当の方に、「こういったサービスを考えているんですが…」というようなお話をさせていただいたり、旅行系のカンファレンスに積極的に参加し、業界の方に助言をいただいていました。その中で、「やっぱりこのサービスニーズあるんじゃない?」といわれ、それが自信になり、全く何もないところからサービスを立ち上げてみようという気持ちになりました。
また、まだまだこれからというタイミングにもかかわらず、「そのビジネスサービスいいね」と言っていただきサービスの開発にも勢いがつきました。信用力も増し、海外の業者さんや国内の代理店さんとの契約にもつながったのでそこはやっぱり心強かったですね一度出合った人とその場ですぐにビジネスの話にならなくても、次回会ったときに自分が成長していれば、つながりが出来てきて、色々な提携等にも繋がったので、サービスを作る前からそういったことをやっていてよかったなと思います。
――木村さんのBTハック術教えて!
オープンテーブル(https://www.opentable.jp/)というレストランのサイトを使って、現地の人との商談の際のレストランなどを予約したことがあります。日本でもこういったサービスやっている会社さんはありますが、このオープンテーブルは一番見やすくて使いやすいです。
海外に行って、自分自身でレストランを手配しなくてはいけないときは使っています。レストランの数も多く、東南アジアに行くときも使っています。
――最後にBTHacksの読者にメッセージをお願いします。
BTHacksの読者の方は、特にグローバルで活躍されている方が多く見られていると思います。出張者に現地での時間を最大化して、より現地で活躍してもらうべく、移動の部分を我々として最大限サポートしていきたいと思っています。
サービスのクオリティやサイトの使いやすさ、サービスのラインナップ等をもっともっと改善、そして増やしていく方向で進めていきますので、スマートライドというものを一度検索していただいて、ご利用していただいて、いいなと思っていただきたいなと思っております!!
3. 最後に
出張時に現地での時間を最大限に活用するために利用すれば出張の価値が高まること間違いなし。
実は、編集部ですでに2回利用しています!
1回目は朝6時シンガポール着、9時から会議というタイトなスケジューの出張時に。空港からタクシーも考えましたが、事前に車を手配できるのはとても安心でしたし、スムーズにホテルまで行くことができたのでストレスフリーでした。
2回目は出張先で、取引先の人とディナーの予定があった時に。宿泊しているホテルからレストランまでの送迎と、食事が終わった後レストランから宿泊しているホテルまでの送迎で利用しました。LINEで手配の予約ができるので、食事の後の送迎もスムーズにできました。
まさに、BTハック術ですね。
株式会社SmartRyde代表取締役
株式会社SmartRydeHP:https://smartryde.jp/ja/
SmartRyde 公式サイト:https://smart-ryde.com/
関連記事
早朝・深夜便で海外出張するなら必見! 羽田空港を使いこなすワザ
海外出張で長期間家を不在にするときの防犯ポイント
アメリカへの海外出張で役立つアプリ6選