駅・空港

2020.09.30

Lock Icon 会員限定

新幹線のWi-Fiを使いこなすには? 移動時間にサクサク仕事をしよう

かつては東海道新幹線の東京・新大阪間でしか使えなかった新幹線のフリーWi-Fi。
2018年夏以降サービスの導入が進み、現在は一部の車両を除き、ほとんどの車両で利用できるようになりました。新幹線移動中でもインターネットに接続して仕事ができるようになったわけです。そこで、新幹線移動中に少しでも仕事を進めたいビジネスマンのために、Wi-Fiを提供している新幹線車両や使い方をまとめました。

1.エリア別新幹線Wi-Fiの種類

すべての新幹線が同じ種類のWi-Fiを提供しているのではなく、路線によって接続するSSID(ネットワーク名)が異なることをご存知でしたか? 異なる事業者が新幹線を所有し運営しているためです。

Wi-Fiの種類によって使い方が異なりますので、サクっと使いこなしたい方は出張前に乗車する路線のWi-Fiをチェックしておきましょう!

【各新幹線のWi-Fi一覧表】
※以下のサイトを元に筆者作成
JRおでかけネット:https://www.jr-odekake.net/railroad/service/shinkansen-wifi.html
JR FREE Wi-Fi利用ガイド:https://www.jreast.co.jp/e/pdf/free_wifi_02_e.pdf

無料Wi-Fiが使える新幹線の見分け方

乗車する新幹線がWi-Fi提供をしているか見分けるには、「車両名で確認する」以外に以下2つの方法があります。

1.各車両のドア横付近にあるステッカー
利用できる場合はWi-Fiのステッカーが貼ってあります。

【画像出典】
「JRおでかけネット」https://www.jr-odekake.net/railroad/service/shinkansen-wifi.html

2.駅を発車した後のアナウンス

1-1.西日本エリアは「Shinkansen Free-Wifi」

東海道新幹線、山陽新幹線、そして九州新幹線では「Shinkansen Free-Wifi」が使えます。2020年3月30日にすべての車両でWi-Fiが利用可能となりました。

東京-博多間はJR東海とJR西日本、新大阪-鹿児島中央間はJR西日本とJR九州による運行ですが、Wi-Fiの提供事業者もJR東海、JR西日本、JR九州の3社となります。
異なる事業者間の移動中であっても使用するWi-Fiは変わらないので、接続が切れることなく使えます。

2、3時間またはそれ以上の長時間になることが多い新幹線での移動時間。オンライン作業に充てられるのは、多忙なビジネスマンにとっては嬉しいですね。

公式サイト「Shinkansen Free-Wifi」
https://www.westjr.co.jp/global/ja/shinkansen_wifi/welcome/

≪使い方≫
(1)PCまたはスマートフォンのWi-Fi設定画面を開く
(2)「Shinkansen_Free_Wi-Fi」をタップまたはクリック
(3)接続されたらブラウザアプリを立ち上げ、適当なページにアクセス
(4)利用規約が表示されたら、内容を確認
(5)「利用規約、通信制限およびセキュリティレベルに同意した上で利用します」にチェックを入れ、「インターネットに接続する」をタップまたはクリック
(6)ログイン方法を選択(メールアドレス/Twitter/Facebook/Google/Yahoo!Japan)

≪注意点・ポイント≫
・登録にはメールアドレスまたはSNSのアカウントが必要
・30分ごとに再認証が必要
・大規模災害時は登録なしで利用可能

1-2.東日本エリアは「JR-EAST FREE Wi-Fi」

東北新幹線・北海道新幹線・山形新幹線・上越新幹線・秋田新幹線は、JR東日本提供の「JR-EAST FREE Wi-Fi」が使えます。

このWi-Fiの魅力は提供エリアが広いこと。
新幹線以外にJR中央特快や主要な駅構内のステッカーが貼ってある場所でも利用できます。成田エクスプレスでもサービスを提供しているので、海外出張で成田空港を利用する人にも便利です。

ただし「Shinkansen Free-Wifi」と異なり、使えない車両もあります。2020年8月では、以下2つの車両にはWi-Fiの設置はされていませんので、ご注意ください。

≪Wi-Fiが設置されていない車両≫
東北新幹線:やまびこ(E2系)
上越新幹線:MAXとき、MAXたにがわ(E4系)

公式サイト「JR-EAST FREE Wi-Fi 利用ガイド」
https://www.jreast.co.jp/e/pdf/free_wifi_02_e.pdf

公式サイト「JR東日本」
https://www.jreast.co.jp/noricon/guide.html

≪使い方≫
(1)PCまたはスマートフォンのWi-Fi設定画面を開く
(2)「JR-EAST FREE Wi-Fi」をタップまたはクリック
(3)ログイン画面が表示されるので、「メールアドレス利用登録」にメールアドレスを入力し、「仮登録」をタップまたはクリック
(4)入力内容を確認し、間違いなければ「送信」
(5)登録アドレスに届いたメールを確認。メール内のURLから接続する。
※2回目以降はメールアドレスの登録不要

≪注意点・ポイント≫
・登録にはメールアドレスが必要
・3時間ごとに再認証が必要
・大規模災害時は登録なしで利用可能

さまざまなコンテンツが楽しめる「noricon」

Wi-Fi「JR-EAST FREE Wi-Fi」に接続するとトップページに表示される「noricon」は、JR東日本提供の無料コンテンツサービス。書籍、漫画、雑誌、動画などのコンテンツが無料で楽しめます。移動中に話題のビジネス書を読んだり出張先観光地の情報を集めたりしておけば、出張先でのコミュニケーションも円滑に。

※「JR-EAST FREE Wi-Fi」のステッカーが貼ってある車両であれば、利用可能
※山岳部やトンネルの中など電波の悪い区間は利用不可 

公式サイト「noricon」
https://www.jreast.co.jp/noricon/

1-3.車両によってWi-Fiが異なる北陸新幹線

北陸地方へ出張するときは、車両によってWi-FiのSSID名(ネットワーク名)が異なることにご注意を!
北陸新幹線で使われているフリーWi-Fiは「JR EAST FREE-WiFi」と「JR WEST FREE-Wi-Fi」の2種類があります。

これは、車両の所有者が異なるため。北陸新幹線「E7系」と「W7系」はJR西日本とJR東日本により共同開発され、E7系はJR東日本、W7系は西日本が所有しておりWi-Fiサービスも異なります。

・北陸新幹線E7系:JR EAST FREE Wi-Fi (JR東日本提供)
・北陸新幹線W7系 JR WEST FREE Wi-Fi (JR西日本提供)

公式サイト「JR WEST FREE Wi-Fi」
https://www.westjr.co.jp/global/ja/wifi/welcome/

≪JR WEST FREE Wi-Fi接続方法≫

(1)PCまたはスマートフォンのWi-Fi設定画面を開く
(2)「JR WEST FREE Wi-Fi」を選択、ブラウザを起動
(3)利用規約画面を確認し、ページ下部にある「利用規約画面」で「SNSのアカウントで認証(Facebook/Twitter/Google」「メールアドレスで認証」どちらかを選択
(4)認証
・SNSアカウントの場合:SNSのID,パスワードを入力する
・メールアドレスの場合:メールアドレスを入力し仮登録、入力したメールアドレスを開き、メール内のURLをクリックする

≪注意点・ポイント≫
・登録にはメールアドレスor SNSアカウントが必要
・大規模災害時は登録なしで利用可能
・接続時間制限なし
・利用者が多いときは、回線がひっ迫し快適に使えない場合がある。

参考:「北陸新幹線での訪日外国人のお客さまに向けた無料公衆無線 LAN サービスの開始について」
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180707.pdf

≪JR EAST FREE Wi-Fi接続方法≫

携帯電話会社のWi-Fiも利用できる

docomoまたはauユーザーの方なら東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線でWi-Fiが使えます。

1.docomoユーザーは「docomo Wi-Fi」

公式サイト「docomo」
https://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=510138

≪接続方法≫
※接続にはdocomo Wi-FiユーザのID/PW認証が必要なので、手元に用意しておくとスムーズです。
(1)Wi-Fi設定で「docomo Wi-Fi」を選択
(2)docomo Wi-FiのユーザーID、パスワードを入力、ログインする
https://www.nttdocomo.co.jp/service/wifi/docomo_wifi/usage/#p02

※docomo Wi-Fiは2022年2月8日(火曜)に提供終了の予定です。
報道発表資料:https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/08/17_02.html

2.auユーザーは「au Wi-Fi SPOT」

公式サイト「au」https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-056/

≪接続方法≫
機器によって設定方法や利用方法が異なるため、事前に公式サイトでチェックしておきましょう。
https://www.au.com/mobile/service/wifi/wifi-spot/usage/

3.Soft Bankはサービス終了
東海道新幹線で「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用できましたが、2020年3月31日にサービス提供となりました。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/wifi/information/20200302/

2.新幹線のWi-Fiにつながらない原因

提供エリアが以前よりも格段に広がった新幹線Wi-Fiですが、Wi-Fi対応車両なのにつながらないときもあります。特に急ぎや大切な作業中にこのような事態に遭遇する苛立ちを感じるかもしれません。あわてずに考えられる原因を探り、状況に応じて対応してみてください。

2-1.電波が届きにくいエリアを走行している

新幹線のWi-Fiは携帯電話回線を使用しているので、山岳地帯などでは電波が届きにくくなります。また、トンネルの中などは電波が届かずWi-Fiにつながりません。

新幹線での移動中にどうしても済ませておきたい作業は、電波が届く市街地を走行しているときに優先して行うことがオススメです。

2-2.キャッシュが溜まっている

Wi-Fiに接続しようとすると画面に「接続はプライベートではありません」と表示されることがあります。
これは、スマートフォンやPCのキャッシュ*1を削除することで解消されます。

*1キャッシュ:一度アクセスしたサイトのデータをブラウザで一時的に保管し、2回目以降に同じページにアクセスしたときに早く表示させる仕組み

2-3.利用者が多い

新幹線が混雑しているときは、つながりにくくなることもあります。
Wi-Fi利用者が多くアクセスが集中してしまうと、回線がひっ迫し、Wi-Fiにつながらなかったり、つながってもすぐに切れたりしてしまうのです。
この場合は、時間をおいて再度つなげてみると良いでしょう。利用者が減ったタイミングと合えば、つながりやすくなります。

移動中に必ずWi-Fiを使用したい方は、ポケットWi-Fiを持って行くというのも一つの手です。

こちらの記事も参考に
安いだけで選んでいいの? 海外出張の必需品レンタルWi-Fiルーターの賢い選び方
https://www.bthacks.com/460/

3.公衆Wi-Fiはセキュリティに注意

何かと便利な新幹線のWi-Fiですが、気をつけたいこともあります。
例えばセキュリティもその1つ。新幹線のフリーWi-Fiは公衆Wi-Fiなので、不特定多数の人が同じ電波を利用しています。そのため、情報を盗まれることやウイルスに感染することもありえます。出張中に社外秘の情報を扱うことが多い方は、特に注意が必要です。

新幹線Wi-Fiに限らず、公衆Wi-Fiを使う際には、しっかりセキュリティ対策を講じましょう。

<公衆Wi-Fiを使うときのセキュリティ対策4つ>
1.スマホまたはPCでVPN*1接続を設定する
2.クレジットカード番号やパスワードは入力しない
3.閲覧するのは、SSL通信*2が確立されているサイトだけにする
4.社外秘のデータは取り扱わない、閲覧しない

*1インターネットを暗号化し、外部からの盗み見を防ぐネットワーク。事前にVPN提供事業者との契約が必要。
*2インターネット上のウェブブラウザとウェブサーバ憾のデータ通信を暗号化して送受信させるしくみ

まとめ:新幹線Wi-Fiの利用時には周囲の配慮もお忘れなく

多忙なビジネスマンにとっては、移動時間も貴重です。新幹線のWi-Fiが使えることで移動時間を有効に使えますね。ただし、重い画像や動画のアップデートやダウンロードなど回線を浪費作業は控えたほうが良いでしょう。重いデータは回線がひっ迫し他の利用者がWi-Fiにつながりにくくなるためです。周囲の利用者にも心を配ってスマートに仕事をこなしましょう!

こちらの記事もチェック!
国際線フライトのWi-Fi事情
SNSもオンラインストレージサービスも使えない! 中国のインターネット規制に立ち向かうオススメのサービス
テレワークでも使えるWEB会議ツール Teamsの使い方ご紹介!

Lock Icon

この記事は会員限定です

会員登録すると続きをお読みいただけます。