ビジネス基礎知識

2019.05.15

Lock Icon 会員限定

海外出張に備えて知っておきたい電子マネー事情「中国編」

海外出張に行くときには、お金の使い方もスマートにしたいですよね。クレジットカードの普及率が高い国や現金のほうが便利な国など、国によってマネー事情はさまざまなので、渡航先の状況に合わせて支払い方法を考えておきましょう。
この記事では、多くの日本人の海外出張の行き先である中国の電子マネー事情や、支払いの際の注意点について解説します。

中国の電子マネー普及率はかなり高い

中国ではキャッシュレス決済が急速に浸透し、電子マネーが広く使用されています。
わかりやすく数値で挙げてみると、モバイル決済の普及率は何と約98%となっており、かなり高い割合です。
中国では支払いのほとんどが、モバイル決済で行われているのです。

日本においてもさまざまな電子マネーが使われていますが、2017年に発表された日本のモバイル決済普及率は、約6%に過ぎません。日本と中国のモバイル決済普及率には、大きな差がついていることがわかります。

中国においてこれほどまでに広くモバイル決済が行われている理由は、
中国のスマートフォンには個人情報(ID)や銀行口座の情報が紐づけられているためです。
そのため、モバイル決済を始めるハードルが低く、多くの人にとって抵抗感はあまりなかったのです。
中国の電子決済サービスは誰もが使いやすいプラットフォームに成長し、多くの人が毎日のように利用しています。

電子マネーの便利なところは、買い物に行くときに財布を持ち歩かなくてよいことだけではありません。
個人間での送金も、スマートフォンひとつだけで完了させることができます。現金を直接受け渡したり、送金のためにわざわざ銀行に足を運んだりする必要はないのです。
決済手数料が無料で使いやすいことも、中国でモバイル決済がここまで広く浸透した理由のひとつです。

中国で使われている3大電子マネーとは?

中国においてキャッシュレスを急速に普及させた電子マネーは主に3つあります。その3つの電子マネーサービスがキャッシュレス決済の中心となっていて、3大電子マネーと呼ばれています。
その3つとは、AliPay(支付宝)、WeChatPay(微信支付)、UnionPay(銀聯)です。

AliPay(支付宝)は2004年に設立された会社で、本社は杭州にあります。AliPay(支付宝)の提供する電子マネーサービスは中国だけではなく、およそ180の国や地域で対応可能です。
利用限度額は1日500元までで、ATMによって現金を引き出すことはできません。

WeChatPay(微信支付)は2006年に設立され、本社は深センです。WeChatPay(微信支付)の電子マネーサービスは、およそ25の国に対応しています。
AliPay(支付宝)と同じように利用限度額は1日500元までで、ATMで現金を引き出すことはできません。

最後のUnionPay(銀聯)は、2002年と3大電子マネーのなかで最も早く設立されました。ほかの2社と大きく異なるのは国営企業であるということで、本社は上海にあります。海外ではおよそ170の国や地域に対応しています。
利用限度額が定められていないことも、ほかの2社とは異なる点です。UnionPay(銀聯)の電子マネーサービスでは、ATMで現金を引き出すことも可能です。

屋台の支払いまで電子マネーで対応!

モバイル決済が広く浸透した中国では、公共交通機関や飲食店など、どこにおいてもほぼ問題なくスマートフォンで決済ができます。個人経営の小さなお店や屋台などでも、QRコードを使って決済ができることがほとんどです。
QRコードを使った決済は審査が必要ないため、小さなお店でも導入しやすいのです。

一部、旧型の自動販売機では電子マネー決済に対応していないこともあります。
しかし、その場合でも自動販売機にタブレットが設置
されていることがあります。タブレットに表示されたQRコードを読み取ることで決済ができ、簡易的な決済システムとして機能しているのです。
決済する金額にも特に制限はなく、少額の支払いの場合でもスムーズに決済ができます。

このように、中国では小さな商店や自動販売機なども電子マネーに対応していることが多く、専用のアプリをインストールしたスマートフォンがあれば困ることはないでしょう。
出張中の移動や飲食、買い物など支払いのほとんどをキャッシュレスで行うことができます。

スマートフォンのバッテリー切れに注意!

中国への海外出張で電子マネーを使うときには、スマートフォンがバッテリー切れにならないように注意しましょう。
ほとんどの場所でスマートフォンでの決済ができるのは便利ですが、バッテリーが切れてしまうと支払いができなくなってしまいます。
移動が多くて一日外にいる日などは、予備のモバイルバッテリーを持って行くと安心です。

外出先でモバイルバッテリーを忘れたことに気づいたら、一部のコンビニでスマートフォンの充電ができるので足を運んでみましょう。無料ではありませんが、わずかな金額でバッテリーの充電ができます。
どのコンビニで充電できるか事前にチェックしておくと、いざというときも安心です。
コンビニだけでなく、カフェで充電できる場合もあります。テーブルにモバイルバッテリーが設置してあり、電子マネー決済により有料で使うことができる仕組みです。

中国は電子マネーでスムーズに移動しよう

中国は電子マネーの普及率が日本よりもずっと高く、ほとんどの場所でキャッシュレスにより支払いが可能です。
中国へ海外出張するときには、便利な電子マネーを使いこなしてスムーズに支払いができるようにしましょう。

今、少しずつ注目を集めている新しい海外出張のかたちをご存知ですか?

今までの海外出張のイメージを180度回転できるような、新しい海外出張のかたち
それが、欧米を中心に広まりつつある、【ブレジャー】です。

BTHacksでは、注目のブレジャーについての情報もただいま発信中です!
ブレジャーについての記事はこちら
新しい海外出張の形「ブレジャー(BLEISURE)」の基礎知識
海外出張でブレジャーを成功させるポイント

中国出張の強い味方!中国プレミアム回線と言えば「イモトのWiFi」

インターネット規制の回避にはイモトのWi-Fiが提供する「中国プレミアム回線」がおすすめ!
VPNのような不安定さがなく、使い方は簡単。4G対応で通信料は1日あたり500MBと大容量。
成田・羽田・関空・中部国際・新千歳・福岡で受け取りできるので利便性抜群!
日本語サポート、補償最安など老舗ならではの安心感。
初心者にもおすすめです。


Lock Icon

この記事は会員限定です

会員登録すると続きをお読みいただけます。